忍者ブログ
ニコニコ動画で主に東方系メインで色々やってます
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続きE2の攻略について書いていきます
まずはマップと編成


E2は連合艦隊での出撃になります
前回の記事に書いたとおり出撃制限はありません
編成によるルート分岐もないので好きなように編成できます
※ボス前で索敵値はある程度必要です

連合艦隊なので機動部隊と水上部隊が選べますが
道中の安定度を考えるとオススメは水上部隊です
※水上部隊と機動部隊で開幕のルートが変わります
編成はある程度自由ですが制空優勢が取れるようにすることと
第2艦隊に重雷を入れることを推奨します

制空値の目安は160程度、ボスの最終編成時は210程度です
上の編成と装備だとボス最終編成では優勢が取れません
そのままでも問題なく倒せますが優勢をとる場合は
攻撃機を外して烈風にしたり戦艦を航空戦艦にするといいです

ルートについてはABDGKがオススメ

Aマス
砲撃戦で圧勝できるので特に問題なし

Bマス
能動分岐マス、DorEに進めます
Eはヲ級改などやや危険な編成なのでDがオススメです

Dマス
戦艦ル級3種類を含む編成、危険そうですがあまり事故りません
開幕魚雷と第1艦隊の砲撃でさくっと倒せます

Gマス
Dマスに軽空母が加わったような編成
余裕で制空が取れるので特に問題はありません

Kマス(ボス)
装甲空母姫がボス、お供は軽空母や戦艦タ級
最終編成では軽空母が空母ヲ級に変化します
耐久はやや高いものの連合艦隊なのでかなり余裕で倒せます

クリア報酬
共通
 正規空母 葛城

 彗星(六〇一空)
 91式高射装置
 WG42(Wurfgerat 42)

 彗星(六〇一空)

 なし

ドロップ(wiki参考)
 J 雲龍(乙、甲のみ)
 K 初風、春雨、早霜、清霜








PR

またまた始まりました艦これ春イベント
今回はわりと楽に全作戦の攻略に成功しました
ということで恒例の攻略記事を書いていきたいと思います


まずは今回のイベントからの新要素や変更点について
難易度選択
 前回同様に丙、乙、甲から選択することができますが
 今回から丙で攻略した場合は次マップでは甲が選択できません
 そのため甲でクリアしたいマップがある場合は注意が必要です
能動分岐
 今回から追加された新要素、一部のマスで進行航路を選択できます
 従来通りの羅針盤も健在です

さらに今回は出撃制限のマップがあるので注意が必要
具体的にはE3、4、5がそれぞれ出撃識別札が付与されます
E1、2、6は出撃の制限はありません
※難易度丙を選択した場合は出撃制限に関係なく出撃可能

では早速E1の攻略から、マップと編成はこんな感じです

E1は軽巡と駆逐艦のみが出撃できます
軽巡の数が多いとEやGに反れるようです
2人は問題ありませんでした
※3人までは大丈夫らしい??
また索敵値も必要なので索敵機や電探を多めに装備してます

オススメルートはABDFHです

Aマス
砲撃戦できっちり倒せる火力があれば問題なし
雷撃されると大破の可能性あり

Bマス
今回から追加された能動分岐マス、CorDに進めます
Cは敵編成が強めで危険なのでDからのルートがオススメです

Dマス
潜水艦なので陣形は単横陣を選択
魚雷はほとんど食らわないので対潜装備はいらないです

Fマス
Aマスのやや強化編成、対策も同様です

Hマス(ボス)
リ級改がボス、残りのお供はAやF程度
最終形態のみ軽巡棲鬼(弱タイプ)が加わります
昼戦で倒しきるのは厳しいですが夜戦で十分倒せます

クリア報酬
共通
 間宮
 伊良湖
 特注家具職人

 試製51cm連装砲

 試製46cm連装砲

 試製35.6cm三連装砲

ドロップ(wiki参考)
 F 大淀
 H 大淀、天津風



注意
この記事はHマスでRomaがドロップする前提での内容となります
現段階ではドロップが確定してないようなので
掘り作業にかかる方はドロップするかは自己責任でお願いします


以上のことを把握した上で
HのS勝利でのドロップを狙っていく方法です
※難易度甲以外のHでドロップするのかはわかりません
※そもそも本当のHマスでドロップはするのか??

まず水上部隊で連合艦隊を組みます
速力を低高混合にすることでFにルート固定(?)
Fで航路を選択できるのでHを選択

Hマスは開幕爆撃とワ級elite以外は潜水艦を優先攻撃します
そのため編成に潜水艦をいれると被害を抑えることが可能
あとは硬い泊地水鬼を倒せる三式弾要員をいれるだけです
※夜戦時の泊地水鬼は潜水艦優先ではないので注意
※損壊(大破)にすれば当然攻撃はしてきません

では実際に掘り作業している編成を一例として紹介しておきます

第1艦隊の砲撃で倒し損ねや泊地水鬼を損害(中破)にできないと
第2艦隊の砲撃で被害が出る可能性があります
潜水艦を第2艦隊にいれることで被害を防げますが
三式弾要員が減るので泊地水鬼の撃破漏らしの可能性が上がります

秋津州はレベル上げ要員で入れてます(他に変更可)
夜戦までいくと第1旗艦はMVPになるので1000以上の経験値が貰えます

開幕爆撃対策に対空カットイン要員は入れたほうがいいです

WG42をつけてもそこまで有効打は与えれません
軽巡は水偵で昼連撃による割合ダメージ狙いの方がいいかも??

制空値はこの装備で75ですが制空確保できます

夜戦までに泊地水鬼を損壊にできないと普通に攻撃されます

潜水艦はデコイ担当なのでローテか修理の早い低レベルがオススメ

消費資源は燃料134 弾薬232 ボーキ10~30
これに開幕爆撃や撃ち漏らしによる被害で修理がかかる程度です
火力要員以外は大破までは修理しないでも大丈夫そうです

パート166アップ完了しました
今回は70Fボスの久瀬四天王戦となってます
思っていたより強くて微妙に苦戦しましたね
やはりミズカのメイルシュトロームは怖いです
南も微妙に強くて落ちがない普通のボスでした






パート165アップ完了しました
相変わらずのダンジョン駆け下り動画になっております
久しぶりに波乱のない平和なパートになりました
警戒は思いのほか便利ですね
もっと早く習得しておくべきだったかもしれません







パート164アップ完了しました
前回からの連続録画になります
今回は進行を優先してさくさくと降りて行きます
そろそろ警戒のアビリティが欲しいですね
常時ダッシュできるようになるのは動画的に大事な気がします






パート163アップ完了しました
マイクの位置が近かったのかちょいちょい雑音が入ってます
次回パートまで録画済みなので165からは修正できると思います

今回はレベル上げをかねて61Fの雑魚をひたすら狩ってます
経験値よりはABPが欲しい感じですね
相変わらず凶悪な編成が出てくるとさくっと全滅してます


パート162アップ完了しました(遅
ブログの更新をすっかり忘れておりました
今回は60Fのボス戦闘となります
ひさしぶりにいろいろ補助をかけての戦闘になりました
全体技でのごり押しできないボスは久しぶりで新鮮でした






パート161アップ完了しました
60Fボスまで一気に駆け下りて行きます
しかしイフリートは火の鳥を連打しすぎじゃないですかね
さすがに対策が分かりやすいのでなんとかなりますが・・・





パート160アップ完了しました
またまたダンジョン駆け下り動画になってます
敵の強さがピンキリで怖すぎますね
警戒する敵がわかっても対処しようがないのが問題すぎる
現状は遭遇しないことを祈るのが対処方法ですかねぇ・・・







★ 当ブログ諸注意など
当ブログではニコニコ動画での管理人の更新状況、内容補足などを中心に随時書いていきます。
ネットマナーを守り、節度あるコメントで盛り上げていきましょう。
リンクは基本的にフリーですが連絡を頂けると喜びます。相互リンクも歓迎です
★ カウンター
★ プロフィール
HN:
MILENE(ミレーネ)
性別:
非公開
趣味:
読書、ゲーム
自己紹介:
ニコニコ動画で主に東方メインで色々やってます
連絡先はこちらnikoniko_milene@yahoo.co.jp
★ 生放送ご案内
ニコニコ生放送(メイン放送場所)

主に夕方以降~深夜くらいに配信中
休みの時はお昼もやってるかも?
★ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★ 最新コメント
[01/13 名無しの人魂]
[10/12 名無しの人魂]
[08/16 名無しの人魂]
[12/07 名無しの人魂]
[11/06 名無しの人魂]
★ ブログ内検索
★ 最新トラックバック

Copyright (c)MILENE(ミレーネ)の気ままな日記とか色々 All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]